助産施設、母子生活支援施設、児童家庭支援センターはどんなところ?

児童福祉施設基準4保育原理
児童福祉施設基準4
スポンサーリンク

保育士試験に一発合格をしたなす子です。今回は保育原理、社会的養護で頻出の、児童福祉施設の設備と職員の基準について暗記方法や勉強方法をお伝えします。児童福祉施設はたくさんありますが、カテゴリーに分けて考えると頭がすっきりします。
今回はその児童福祉施設のうちの、母子のための施設 、助産施設、母子生活支援施設、児童家庭支援センターについての職員と設備の基準の覚え方をご紹介します。

スポンサーリンク

助産施設の設備と職員の覚え方

助産施設は経済的理由から入院助産を受けることができない妊産婦を入所させて、助産を受けさせることを目的とする施設になります。施設と設備は暗記する箇所は特にないですが、内容を理解しておく必要があります。

助産施設の設備

助産施設には種類があります。第一種助産施設(病院又は診療所)、第二種助産施設(助産所)となりますが、基本的には一般の妊産婦さんも受け入れることが出来る、病院や診療所、助産所となります。

助産施設の設備と職員

基本的には病院と同じになるので児童福祉施設の設備及び運営に関する基準には以下のようになっています。ちなみに第一種助産施設とは、病院又は診療所のことです。第二種助産施設は助産所のことです。

第二種助産施設の職員
第二種助産施設には、医療法に規定する職員、一人以上の専任又は嘱託の助産師
第二種助産施設の嘱託医は、産婦人科の診療に相当の経験を有する者でなければならない

母子生活支援施設の設備と職員の覚え方

母子生活支援施設とは何らかの事情によりこどもの養育が困難な母子家庭のお母さんと18歳未満のこどもが一緒に入所し、施設職員とともに自立を目指す施設になります。

母子生活支援施設の設備

母子室、学習等を行う室、医務室、静養室、相談室、集会等を行う室

語呂合わせ《母子、が、(多いと)いむしつでで静かに、相談、集会》
母子室…母子
学習等を行う室…が
医務室…いむしつ
静養室…静かに
相談室…相談
集会等を行う室…集会

設備の基準には細かな内容があります。暗記の必要はありませんが理解は必要です。理解していれば、上の語呂合わせで対応できます!

職員について詳細
・母子室には、調理設備、浴室及び便所を設け、一世帯につき一室以上とすること。
・付近に保育所又は児童厚生施設が利用できない場合、保育の必要があるときは、保育所に準ずる設備。
・乳幼児30人未満を入所させる場合、静養室
・乳幼児30人以上を入所させる場合、医務室及び静養室を設けること

母子生活支援施設の職員

母子支援員、嘱託医、少年を指導する職員及び調理員又はこれに代わるべきもの、心理療法担当職員

語呂合わせ《母、(の)しょくたく、しょう、ち、(の)心》
母子支援員…母
嘱託医…しょくたく
少年を指導する職員…しょう
調理員…ち
心理療法担当職員…心

母の食卓承知の心、意味が分かるような分からないような語呂合わせですが、確実に暗記しましょう!!

児童家庭支援センター

1997年の児童福祉法改正法にともない設置された施設です。児童福祉施設に設置されることが多く、地域の自動に関する問題について、自動過程地域住民からの相談に応じ必要なアドバイスや指導をします。児童家庭支援センターについては語呂合わせ無しでも覚えられる内容になっています。

児童家庭支援センターの施設

相談室

児童家庭支援センターの施設は各市町村によって形態はさまざまで、保育所の一室に設置されている場合もあれば、乳児院や児童養護施設と一緒に設置されている場合もあります。また公立もあれば私立もあります。

児童家庭支援センターの職員

専門的な知識及び技術を必要とする相談を担当する職員(児童福祉司)

児童家庭支援センターは小さいお子さん、未就園児が遊べるスペースと一緒に設置されている形態が多く、未就園児がいる方はなじみのある場所です。保育所とは違うので、未就園児がいない方はなじみのない場所ですが、基本的に子供の相談をいつでも受け付けてくれる児童相談所よりも敷居の低い相談場所というイメージです。市町村ごとに児童家庭支援センターの形態をチェックすると覚えやすく、イメージしやすいです!

まとめ

母子のための施設 、助産施設、母子生活支援施設、児童家庭支援センターについての職員と設備の基準の覚え方をご紹介しました。馴染みがない施設は馴染みが無くてイメージがわきにくいですね。まずはインターネットやお住いの市町村のホームページなどで具体的な施設の検索してみてください。こんなところにこんな施設が、こういう形態であるんだなとイメージが 児童福祉施設 をカテゴリーに分けて把握すること、細かな職員や設備については語呂合わせで対応していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました