保育原理、社会的養護の科目でよく試験に出る!設備の種類をまず理解しましょう。

児童福祉施設基準保育原理
児童福祉施設基準
スポンサーリンク

保育士試験に一発合格をしたなす子です。今回は保育原理、社会的養護で頻出の、児童福祉施設の設備と職員の基準について暗記方法や勉強方法をお伝えします。

児童福祉施設は数が多く、混乱しやすい箇所ですが、社会的養護では必ず1問は施設に関する正誤問題が出題されます、一発合格をめざすなら完全に暗記して点数を取りましょう!

児童福祉施設の設備及び運営に関する基準に関する語呂合わせの方法を別の記事で詳しく紹介しています、ぜひ一度参考にしてみてくだいね。

スポンサーリンク

児童福祉施設の設備及び運営に関する基準とは

もともとは1948年に「児童福祉施設最低基準」として制定され、2012年に「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」と改正、改称されました
国が定めた基準であり、都道府県はこれに基づき条例で基準を定めなければなりません。
基準には、どの施設にはどのような職員を置くか、どの施設にはどのような設備を設けるかといった具体的なことが定められています。

国が定める基準には、都道府県が条例で定める基準において必ず適合させなければならない「従うべき基準」と地域の実情に合わせて定める「参酌すべき基準」があります。

「従うべき基準」
人員配置、居室面積基準、人権に直結する運営基準

「参酌すべき基準」
衛生管理、入所者・職員の健康診断、関係機関との連携

児童福祉施設は様々な施設が存在する!

児童福祉施設とひとくくりにいっても該当する施設は数多くあり、児童の福祉に関わる施設を児童福祉施設と呼んでいます。

・ 助産施設
・ 乳児院
・ 母子生活支援施設
・ 保育所
・ 幼保連携型認定こども園
・ 児童厚生施設
・ 児童養護施設
・ 障害児入所施設
・ 児童発達支援センター
・ 児童心理治療施設(旧 情緒障害児短期治療施設)
・ 児童自立支援施設
・ 児童家庭支援センター

分かりずらいですね、、、、私は施設をグループに分けてイメージ作りをしました。

養護系施設

さまざまな事情により子供が家庭に代わる養育を受ける施設です。ざっくりとしたイメージです。

乳児院
児童養護施設
児童心理治療施設
児童自立支援施設

障がい児のための施設

福祉的なイメージの施設です、「障がい児」「児童発達」という言葉があるので覚えやすいですね。

障がい児入所施設
児童発達支援センター

母子のための施設

家族を支援するイメージの施設です。

助産施設
母子生活支援施設
児童家庭支援センター

保育施設

保育所や、幼保連携型認定こども園は児童福祉法で定められた児童福祉施設です。
児童厚生施設は地域にある児童館のことで、通所したり入所したりという施設ではなく、子どもたちが自由に、また健やかに遊びを経験するための施設になります。

・ 保育所
・ 幼保連携型認定こども園
・ 児童厚生施設

過去問ではどんなふうに出題されているか?

2021年 「社会的養護」過去問題から

次のうち、社会的養護関係施設に配置される職員とその施設の組み合わせとして、不適切なものを一つ選びなさい。
1 家庭支援専門相談員 (ファミリーソーシャルワーカー)ー 母子生活支援施設
2 里親支援専門相談員 (里親支援ソーシャルワーカー)ー 里親支援を行う乳児院
3 個別対応職員 ー 児童心理治療施設(旧 情緒障害児短期治療施設)
4 職業指導員 ー 実習設備を設けて職業指導を行う児童自立支援施設
5 医療的ケアを担当する職員 ー 医療的ケアを必要とする児童が15人以上入所している児童養護施設

正解 1
1 × 「母子生活支援施設」に配置されるのは母子支援員。
2 〇 
3 〇 
4 〇 
5 〇 

こんな感じで問われるため、どの施設にどんな名前の職員が配置されるかをしっかり頭に叩き込まねばなりません。

社会的養護の概念

暗記することが膨大な児童福祉施設の概要ですが、児童福祉施設の運営指針があります。これは2012年、割と最近ですね。運営指針がテキスト等に掲載されていると思います、こちらも必ず目を通しておく必要がります。抑えておくべきポイントと思う部分は以下です。

・子供の最善の利益を目指している
・子供の存在そのものを受けとめ子供を理解する
・社会全体で子供を受け止める
・職員と子供が共生の意識をもつ

運営指針の具体的内容から試験問題が出されることがあるので、運営指針に目を通すことをおすすめします。

まとめ

参考書巻末などにある、児童福祉施設に設備及び運営に関する基準の表を暗記していきましょう!

たいてい参考書は通信教育のテキストに、児童福祉施設の設備基準と職員の基準が表としてまとめられているかと思います。

「表のあの辺にあった内容だなぁ…」みたいにイメージで覚えました。あとは語呂合わせ!
次回からは語呂合わせもご紹介していきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました